働く

世界遺産「熊野古道」が通る紀伊山地。神道と仏教が融合して形成されている当地域には日本最古の神社があり、イザナミノミコトが祀られています。その日本古来からの自然文化を肌に感じながら、日々働いています。また鹿児島県に岡常生花の生産グループがあり、定期的に当地域へ足を運んでいただいています。

現場

現場の主な仕事は切り出しと運搬です。紀伊山地に自生している仏花・枝物を切り出し、まとめた後に加工場まで運んでいます。安全面も考慮して2人1組でペアを組み、朝から夕方まで効率良く作業してます。メインである切り出し時はまた現場のみんなそれぞれがお客様を持ち、新鮮で上質な状態でお届けできるよう、一本一本真心を込めて切り出しています。

加工場

加工場では現場の方々が切り出してくれた仏花・枝物を一つ一つ丁寧に加工しています。連携を図りながら、スムーズに加工から出荷までを行なっているため、常に新鮮で上質な状態でお客様にお届けができます。また加工場には熟練した職人が複数人おり、お客様のご要望にも即時対応できることが岡常生花の強みです。

現場で一緒に働ける方を募集しています